マレーシア 生活 食事

マレーシア マラッカ街ブラ オランダ広場

マレーシアには世界遺産が4つあります。

キバナル自然公園、グヌン・ムル国立公園の世界自然遺産が2つ。

レンゴン渓谷の考古遺跡マラッカ&ジョージタウンのマラッカ海峡の古都の世界文化遺産が2つ。

今回は、マレーシア マラッカ海峡の古都の世界文化遺産へ行ってきました。

現在マレーシア在住歴3年の中で編み出した「男性必見!!マレーシア旅行を楽しむための知っておくべき5つの知識」 詳しくはこちらからどうぞ ⇒ https://note.com/syomatsu/n/n95bb53966f2a

マレーシア マラッカ道中の朝食

クアラルンプール在住ですが、マラッカまでは車で2時間くらいでいけます。

マラッカはクアラルンプールからそこまで遠くないので、車で旅行しました。マレーシアの車の運転についてもブログを書いていますので、以下を参考ください。

マレーシアで運転するための日本での国際免許の取り方

ただし、マレーシアはバスがたくさんありますのでバス旅行も可能ですよー。

車で移動するにあたり、道中にはサービスエリアがありますので、そこでマレーシア ナシレマを食べました。

価格はなんとRM2(約60円)!!

上の写真は、バナナの皮で包んだ人気のナシレマで朝ごはん。

バナナの葉っぱを広げるとナシレマと呼ばれるココナッツミルクで炊いたご飯とサンバルのピリ辛味が特徴のソウルフードです。

朝ごはんとしては、ちょうどよい量で、昼はマラッカでのご飯のために胃袋を開けております。笑

本来のナシレマは、ココナッツご飯の周りには、サンバル、小魚、ピーナッツ、キュウリ、そしてゆで卵が基本となっています。

カフェなどでナシレマを食べると下の写真くらいの量になります。

このくらいの量になると朝ごはんより、ブランチやランチの量でお腹いっぱいになりますので、是非、こちらもご堪能ください!!

現在マレーシア在住歴3年の中で編み出した「男性必見!!マレーシア旅行を楽しむための知っておくべき5つの知識」 詳しくはこちらからどうぞ ⇒ https://note.com/syomatsu/n/n95bb53966f2a

マレーシア マラッカ オランダ広場

マラッカ海峡の歴史都市群の一部として、ユネスコの世界遺産に登録されているマレーシアの古都マラッカといえば、街のシンボルオランダ広場です。

マラッカはオレンジ色の建物が印象的な広場で、噴水をを中心に教会や時計台など様々な歴史的建築物が軒を連ねています。

オランダ広場の入口には、世界遺産の入口らしく、綺麗な壁画が描かれています。

マレーシア マラッカオランダ広場の入口

オランダ広場までの道のりは、オレンジ色の建物を入っていきます。

オランダ広場は、オランダ統治時代に教会や時計台など旧オランダ総督邸(スタダイス)など歴史的建築物に囲まれたオランダ広場では、東南アジアらしい異国の景観が広がっております。

今は、レンガのような色で塗装されていますが、建設当初はすべて真っ白だったそうですが、イギリス植民地時代の1911年に塗り替えられ、今の色合いの建物となっています。

マレーシア マラッカ・キリスト教会

マラッカキリスト教会は、マラッカのシンボル

1753年にオランダ人によって建てられたもので、250年以上たった今でも建設当初の状態らしいです。

聖堂のの中は、シンプルな造りになっており、教会内は撮影禁止ですが、入場料は無料ですので、気軽に入ってみてください。

マレーシア マラッカ トライショーでの観光

タイのトゥクトゥクのように東南アジアの観光客向けの乗り物が街中を走っており、マラッカでは「トライショー」として人気を博しています。

「トライショー」は自電車タクシーで、マレーシアの他の都市ではほとんど見かけません。

カラフルな電球や色とりどりの造花、キャラクターアイテムなどで装飾されており、ピカチュウやドラえもんが町を案内してくれます。

確かに「トライショー」に乗っているときは、世界遺産っぽさはなかったです。笑

料金は交渉制ですので、乗車前にしっかり話し合いましょう!!

マラッカ・スルタン・パレス&サンチャゴ砦

丘を挟んだオランダ広場の反対側には、マラッカ王国時代の王宮を復元したマラッカ・スルタン・パレス

マラッカ・スルタン・パレスは、設計図も残っていない歴史上の建築物でしたが、古代の文書から設計図面を書き起こして1984年に復元された建物となっています。

入場料金がかかりますので、私は入りませんでした。笑

サンチャゴ砦は、ポルトガルによって建造されたもので、中世ヨーロッパのデザインを貴重な建築物。

この砦は、1795年にイギリスが防衛上不要となった砦を破壊する寸前に、スタンフォード・ラッフルズ卿によって、爆破を阻止し現存の砦として公開されています。

マレーシア マラッカオランダ広場 まとめ

いかがでしたでしょうか。

次回は、マラッカで食べた料理を中心にブログでアップしたいと思います。

現在マレーシア在住歴3年の中で編み出した「男性必見!!マレーシア旅行を楽しむための知っておくべき5つの知識」 詳しくはこちらからどうぞ ⇒ https://note.com/syomatsu/n/n95bb53966f2a

 

-マレーシア, 生活, 食事